
以前大金をはたいてMacbookPro16インチ(2019)を購入しました。
スペックも申し分なく、正に完璧なPCで満足しているのですが、
一つだけ気になっている点がありました。それは、

外付けキーボードを付けると、せっかくのスマートさが失われてしまいますし、
PC自体に張り付けられるようなスタイリッシュなスタンドは無いか、色々と探していました。
そこで見つけたPCスタンドが、あまりにも最高だった為、今回の記事でご紹介したいと思います。

目次
もはやMacbookPro純正品!?ONED Majextandの仕組みについて

私が愛用しているPCスタンドの名前は、ONED Majextand
人工工学に基づく、世界最薄スタンドというキャッチコピーで販売されています。
スタンド外観

ステンレスの素材で作られたこのスタンドは、14cm×14cmの正方形の形をしており、
一見するとスタンドのようには見えない外観になっています。

横から見るとその薄さが際立ちます。
薄さとしては、1円玉よりも少し薄いくらいになっており、Macに装着していても全く邪魔になりません。
PCケースにMacを入れて持ち運んでいる方でも、出し入れに影響を与えることは無いでしょう。
また、このスタンドは5色のカラーバリエーションの展開がされています。
✔︎ゴールド
✔︎シルバー
✔︎スペースグレー
✔︎ブラック
✔︎ローズゴールド
もうお分かりかと思いますが、現行Macbookのカラーバリエーションと全く同じ展開になっています。
なので、お手持ちのMacbookがどんな色でも、違和感がなく装着できるのが特徴です。
スタンド特徴

一見するとスタンドに見えない本製品ですが、立ち上げるのは簡単です。
穴に指をひっかけて、スタンド部分を引き上げるだけで、まずは一段階の角度を付けることができます。

一段階の角度を付けた状態で、更に穴に指をひっかけることで、更に高い角度を付けることが可能になります。
1段階目の角度調整と合わせて、6段階の角度を付けることができてしまいます。
今まで従来であったPCスタンドは、角度を付けれてもせいぜい2段階程度のものが基本的でした。
ですがONED Majextandはその薄さにも関わらず、
あらゆるユーザーの好みに合わせた角度調整まで可能にしているのです。




利便性とデザイン性。
正にその両方を兼ね備えた、Macの純正品とも考えられる最高のスタンドだと言えるでしょう。
装着した外観と使用感

装着した外観は、極めてスタイリッシュです。
また、角度を付けていない時でも、非装着時と同じ平置きで使えるよう、ゴム足のシールが備品として同梱されています。

この写真では、そのゴム足も貼った状態になっています。
●どんなPCに使えるのか?
私はこのスタンドを、MacbookPro16インチに装着し使用しています。
Macへの装着を意識して作られているこのスタンドですが、底面がMacのように平たいノートPCであれば、Windowsでも同じように使用することが可能です。
目安としては、18インチ以下のノートPCであること。
世の中のノートPCのほとんどが18インチだと思いますので、底面がフラットか否かによって、使用可能かが判断できます。
●角度を付けすぎて、PCが倒れないか?
MacbookPro16インチは2kg以上ありますので、角度を付けすぎて倒れてしまわないか心配になる方もいるでしょう。
結論としては、全く問題ありません。ビクともしません。
スタンドとPCは粘着テープで装着するのですが、その粘着も非常に強く、頑丈なスタンドの要因となっています。
ですが一点だけ注意です。
ビクともしないのは、説明書通りの配置に装着した時に限ります。
Macの中心よりもトラックパッド側に装着してしまうと、スタンドとしての機能を果たさなくなってしまいますので、装着時にだけ慎重に取り付けるようにして下さい。
Twitterでの口コミ
一方で、若干高いという意見もちらほら見えました。
他のPCスタンドでは得られない体験が間違いなくありますので、予算がカツカツでない限り、購入を強くお勧めします!
まとめ【Macbookユーザーなら絶対買うべき!】
ONED Majextandは若干高い以外にデメリットになる要素がありません。
スタンドで角度を付けるだけで、姿勢改善とタイピングのしやすさの両方を得ることができます。
是非この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?